でもほんとうにそう?

できるだけ自分で検証するブログ

Wi-Fi技術の謎に迫る

知ってるようで知らないWi-Fi

ネットを閲覧していて、Wi-Fiという言葉を知らないってことはないと思う。
でも、中身はややこしくて知ってるようで知らないよね。
なので検証してみる。
 

素朴な疑問

素朴な疑問として、
  • Wi-Fi 6ってなに? IEEE 802.11axと同じ?
  • ルーターの性能で、1201Mbsとかってなに?帯域幅?ストリーム数?
  • 5GHzと2.4GHzってホントはどんだけちがうの?
  • Wi-Fi EasyMeshが気になるんだけど、実際どんなもんなの?
 

ルーター買い換えたいんだけど、何を買えばいいの?

そりゃ、高い機種が性能いいんだろうけれど。でも予算もあるよね。コスパも大事だよね。
でも遅いのはいやだ。
 

検索しても、実測値って出てこないのは何で?

検索しても検索しても、実際にどうなのかはさっぱりわからない。
5GHzは速くて2.4GHzは届きやすいとか、EasyMeshは激早とか。抽象的な話ばかり。
実際にはどうなの?
 

全然わからないから、自分で検証する

いろんなメーカーがルーターを出しているけど、Buffaloの
  • WSR-3200AX4S
  • WSR-1800AX4
で検証してみる。理由は、手元にあったから!
 

5Ghzと2.4Ghzってどうなの?

今まで言われてきたこと。
・5Ghzは速い。でもWi-Fi5だからじゃないの?
・2.4Ghzは届きやすい。Wi-Fi4だよね?
 
検証してみる。
WSR-1800AX4は
5GHz:IEEE 802.11ax:1201Mbps (80MHz 2x2)
2.4GHz:IEEE 802.11ax:573Mbps (40MHz 2x2)
 
に対応している。どっちもWi-Fi6だ。
至近距離で接続して、Fast.comで測定してみる。
使用したのは、Google Pixel 6a 。Wi-Fi6対応は、これしか持ってないのだ!
 
設定初期値では5GHzと2.4GHzで帯域幅が違う。ちゃんとそろえてみた。
【初期値】
5GHz:IEEE 802.11ax:1201Mbps (80MHz 2x2)
2.4GHz:IEEE 802.11ax:573Mbps (40MHz 2x2)
 
【検証時】



帯域幅とストリーム数をそろえたので、スペックは同じだ。
 
 

5Ghzで実測

5Ghzのアクセスポイントに接続。


スペック通りのリンク速度になった。
fast.comで測定。



リンク速度の8割ってところ。
 

2.4Ghzで実測

2.4Ghzのアクセスポイントに接続。


間違いなくWi-Fi 6で接続。


そもそもスペック通りでリンクしない・・・
 
実測。




確かに2.4Ghzのほうが遅い。だけど・・・そもそものリンク速度が違うんだからねぇ。
3回試したが、リンク速度は変わらず。
 

2.4Ghzで実測は届きやすい?

アクセスポイントから離れていく。ここならぎりぎり入る、というところで、
2.4Ghz



 
さすが2.4Ghz。離れても届くね。
次は同じ場所で5Ghz


リンク速度は似たり寄ったり。


5Ghzのほうが早い。ええっそうなの!?いや、リンク速度よりはやいっておかしくね?
 
念のため実測2回目
2.4Ghz
今度は接続すらしない…
 
5Ghz




 
ということで、通説と違い5Ghzのほうが届くし、速い。
 
つづく・・・